世にもチキンな不動産投資物語

その名の通り、スーパーチキンな投資の実践/実戦の記録です。

読書メモ

バブルの経済理論

無形資産が金融機関に担保評価されない/金融機関に評価能力がない


ドル一強の弊害 米国債の付則 安全資産の利回り低下






現代経済学の直観的方法

179,202 211 213218 233 244 249 259 260 272 278 279 283 291 295 303 311 314 321 356 375 379 382 392 397 400 401 404 407 408 421 424 426 433 434 439 443 446

 

老化のフリーラジカル

 
P61
〇老化の典型的特徴
DNAの損傷によってゲノムが不安定になる
染色体の末端を保護するテロメアが短くなる
遺伝子スイッチのオンオフを調整するエピゲノムが変化する
タンパク質の正常な働きが失われる
代謝の変化によって、栄養状態の感知メカニズムがうまく調整できなくなる。
ミトコンドリアの機能が衰える
ゾンビのような老化細胞が蓄積して、健康な細胞に悪影響を引き起こす
幹細胞が使い尽くされる
細胞間情報伝達が異常をきたして炎症性分子が作られる

75  適度なストレスが長寿遺伝子を働かせる

105
SIRT1遺伝子、 SIRT6遺伝子のコピーを増やすと、健康状態が改善し寿命が伸びる。
 
サーチュイン
 
 
85 94 99 103 105 108 129 139 145 147 162 171 175 183 187 191 200 205 212 214 217 221 223 232 234
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
睡眠こそ最強の解決策であるマシューウォーカー
 
食事、運動、睡眠のうち、健康のためにもっとも大切なのは、睡眠であることがわかってきた。きちんと眠れなかった1日と、不健康な食事をした1日、運動不足の1日を比べると、もっとも悪影響が大きいのはきちんと眠れなかった1日だ。 
 
 
体内のカフェイン量は、飲んでからおよそ30分後にピークを迎える。しかしここで問題なのは、体内にカフェインがずっと残り続けること。カフェインの半減期は、平均して5時間から7時間になる。たとえば午後7時30分ごろに夕食後のコーヒーを1杯飲んだとすると、午前1時30分になってもまだ半分のカフェインが体内に残っていることになる。寝つきが悪い、眠りが浅いなどの症状を訴える人は、じつは知らずに摂取しているカフェインが犯人であることが多い。

ノンレム睡眠で情報を整理し、レム睡眠で情報を統合する。ノンレム睡眠のゆっくりした脳波が、短期の記憶が保管されている場所から新しい記憶の入った荷物を受けとり、長期の記憶を保管する場所に届けることで、記憶がしっかりと脳に刻み込まれる。アルコールはもっとも手強いレム睡眠の敵

・睡眠紡錘波が多いほど、記憶力の回復が大きいということも判明した。睡眠時間が6時間以下になると、睡眠紡錘波にきちんとした活動の時間を与えないことになってしま

・スキルの練習をやめてからも、脳は独自に練習を続けているということだ。そしてこの脳の練習は、寝ている間しか行われない。練習が完璧をつくるのではなく、練習し、その後で一晩ぐっすり眠ることが完璧をつくる

・夜の睡眠が8時間以下とくに6時間を切ると、さまざまな問題が生じる。たとえば、肉体が疲労するまでの時間が10~30%短くなる。心肺機能も著しく低下する。四肢を伸ばす力と垂直跳びの高さも低下する。筋力のピークが下がり、筋力を維持する力も下がる。睡眠によって、体内の一般的な炎症が消え、筋肉の修復が進み、グルコースとグリコーゲンという形で細胞のエネルギーを回復することができる
 
第7章 睡眠不足と脳
 
ギネス世界記録はついに眠らない時間の世界記録を採用しなくなっ
 
真っ先に 影響を受ける脳の働きは集中力
 
集中力が一瞬だけ途切れるケースもある マイクロスリープ 2秒間のマイクロスリープでも交通事故
 
 
 
 
第8章 睡眠不足が寿命を縮める
 
北半球では3月のサマータイム( 1時間 早くなる)に切り替わる日に心臓発作が激増している
 
睡眠時間が4,5時間になると食欲が大幅に増す
睡眠が不足するとジャンクなものを食べたくなる
 
睡眠時間が5時間半のグループは落ちた体重の70%が筋肉だった 睡眠時間が8時間半のグループは 落ちた体重の50%以上が脂肪だった
 
 
寝不足の男性は十分に寝ている男性に比べ睾丸のサイズが大幅に小さい
 
日常的に睡眠時間が6時間以下の人は卵巣刺激ホルモンの量が20%減少する
 
睡眠時間と感染症感染率
睡眠時間5時間未満のグループは感染率50%
睡眠時間7時間以上のグループは感染率18%
 
 
 
 
一晩だけ睡眠時間を夜4時間に減らす と 免疫中のナチュラルキラー細胞が8時間たっぷり眠った時と比べ70%も減少した
 
睡眠が6時間以下の人は7時間以上の人に比べ癌にかかる確率が40%上昇する
 
寝不足のマウスは癌が成長する速度も大きさも、 通常睡眠マウスと比で200%増加した。
 
WHOも夜勤がのある仕事には発がんの危険性があると正式に認め
 
睡眠不足は生命の基本である遺伝子までも蝕む
 
年齢が同じであっても5時間睡眠の人と7時間睡眠の人ではテロメアの廊下の具合が違う
 

・6時間睡眠を10日間続けると、24時間起きていた人と同じレベルにまでパフォーマンスが低下した。
・睡眠不足の後で好きなだけ寝る生活を3日も続けても、8時間睡眠を続ける生活で発揮できる能力のレベルにまでは到達できなかった。
・認知力を維持するには1日に7時間より長い睡眠が必要だ。7時間以下の睡眠が10日続くと、脳の働きは24時間起きていたときと同じレベルにまで低下する。寝不足の人は、自分がどれほど寝不足かわかっておらず能力の低下を自覚できない

・たいていの人は、一晩だけ睡眠時間が1時間少なくなるぐらいなら、何の影響もないと思っている。しかし実際は、影響は大あり
レム睡眠は、個々の情報から「抽象的な」概念もつくり出すことができる。その最たる例が、言語の習得だろう。言語の獲得にはレム睡眠が欠かせない。
・先進国の人間も、狩猟採集民も、7時間以下の睡眠では足りない。人間の大人にとっては、平均して覚醒が16時間、睡眠が8時間が最適なバランス

・就寝前にiPad(青色LED)を2時間使うと、メラトニンの分泌が23%も抑えられる。そして最近の研究では、
①寝る前にiPadで読書すると、レム睡眠の時間が劇的に少なくなる。
②iPad組は寝ても疲れがとれず、昼の間もずっと眠かった。
③iPadの使用をやめても、メラトニンの分泌が遅くなる効果はその後も続く。

・毎日同じ時間に寝て、同じ時間に起きる(平日も休日も)を実践する。これがおそらく最高の方法

・寝不足の社員は、生産性が下がり、モチベーションが下がり、創造性が下がり、幸福度が下がり、怠惰になる。しかもそれだけでなく、倫理観まで下がる。 
 
9人に1人が医学的な不眠症
女性は男性の2倍
 
睡眠の遺伝する確率は28から45%
 
就寝に理想的な室温は摂氏18.3度
 
寝る前に水で顔を洗うのは生理学的に見てもとても理にかなった瞬間である
水で皮膚を濡らすと蒸発する時に 一緒に熱も逃げていく
お風呂に入ると体の表面 に血流が集まり 皮膚が赤くなる そしてを怒られると拡張した血管から急速に熱が放出され中学校が大幅に下がる 体の芯が冷えることが悪くなる本当の理由だ 寝る前の風呂により健康な大人でノンレム睡眠が10〜15%増えるとされている
 
睡眠薬はアルコールと同じ働きをする ノンレム睡眠がなくなる
睡眠薬不眠症のリバウンドも引き起こす
睡眠薬を飲んでいる人は 死亡リスクが高くさらにがんの発症リスクも高くなる
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ジョフリー・ウェスト『SCALE』上

226

 私は16歳のとき、ちょっとした天啓を経験した。学友の数人に、ロンドンのウェスト・エンドにあるアート・シアターに行って、当時インテリが褒めちぎっていた映画を観ようと誘われたのだ。それはイングマール・ベルイマンの驚異的な映画「第七の封印」だった。シェークスピア的壮大さと深淵さを持つ映画だ。中世の騎士アントニウス・ブロックの物語で、彼は十字軍の遠征からスウェーデンの故郷に帰る途中で、命を奪いにやってきた死神に遭遇する。不可避の運命から逃げるか、少なくともそれを遅らせるために、ブロックはチェスの対戦を持ちかける。彼が勝てば命は救われる。当然、彼は最終的に負けてしまうが、それはうかつにも告解司祭になりすました死神に騙されて、自身の魂を晒してしまったせいだった。この寓話的設定が、生きることの意味、あるいは無意味さと、その死との関係に関する不変の問題を、深く掘り下げる場となっている。何世紀にもわたって人々が取り組んできた、哲学、宗教的な話の核となる問題が、ベルイマンの才覚によって鮮やかに描かれていた。黒衣をまとった死が、シルエットだけのアントニウスとその取り巻きたちを引き連れて、遠い丘の上を死の舞踏により避けられぬ運命へと導く印象的な最終シーンを、誰が忘れられようか。

 純真で自覚のない思春期の16歳に、この映画はどれほど影響を与えたことか。人生にはお金、セックス、サッカーよりも大事なことがあると本当に心から感じたのは、このときが初めてだったと思う。そして、形而上学や哲学思想の問題についての長きにわたる関心が始まった。私はソクラテスアリストテレスヨブ記からスピノザカフカサルトルまで、そしてラッセル、ホワイトヘッドからヴィトゲンシュタ、アフルレッド、エイヤーさらに、コリン・ウィルソンまで、お決まりの面々が書いた本をすべて食欲に読み始めた。ただし、彼ら(なかでもヴィトゲンシュタイン)が言っていることは、どれもほとんと理解できなかったが。だが私が学んだことは非凡な男たちが本当に大きな問題に長いあいだ取り組んできたのに、実は答えはないということだった。単に問題が増えただけだった。

 

 ほぼ60年後の今もこの映画が、晩年を迎えつつある少し疲れたせ75歳の老人に、今やもっと繊細かつ痛烈かもしれないとはいえ、同じ強力な印象を与えるということが、ベルイマンの傑作の奥深さ物語っている。映画の決定的場面で、死神がきわめてまっとうにもアントニウスに尋ねる。「おまえは問いかけることを決してやめないのか?」。これに彼は断固としてこう答える。「そう、決してやめない」。私たちもやめるめるべきではない。死へのこだわりは、果てしない問いかけと、生の味の探求と相まって人間の文化に浸透したが、そのほとんどは人間が作り出した多数の宗教制度と体験のなかで問われ、定式化されてきた。一般的に科学はそのような哲学的迷宮にには足を踏み人れなかった。だが多くの科学者は、たとえ自分では「宗教的」でも、まして「哲学的」でもないとしても、「自然の法則」の理解と解明の探求、すなわち物事がどのように機能し、それらが何からできているかを知りたいという情熱について、これら大きな問題と折り合いをつけるための別の道だと考えていた。私はどこかの時点で、自分もそうした一人だと認職し、科学、あるいは少なくとも物理学と数学のなかに、普遍的なニーズらしきある種の霊的滋養を見いだした。やがて私は、科学は大きな問いの一部に信用に足る答えを与えてくれそうな、唯一ととは言わないが数少ない枠組みの一つだと認識するに至った。

 むかしむかし、科学は「自然哲哲学」と呼ばれ、今の私たちが考えるよりも、いくらか広い意味合いを持ち、哲学的、宗教的思考ともっと大きなつながりを持っていた。科学に革命をもたらした、普遍的な自然法則を紹介したニュートンの名著『プリンピキア』の完全な書名が「自然哲学の数学的諸原理」なのは偶然ではない。ニュートンは不滅の魂、悪魔と悪霊の存在、偶像崇拝とみなしていた神としてのキリスト崇拝といった古典的教義を否定する、異端的な考えを持っていたが、自分の研究の原動力は神の啓示だと考えていた。 『ブリンキビア』について彼は次のように述べている。「私たちの秩序についての論文を書いたとき、私はそのような原理で神への信仰について人々に考えさせようと思っており、それがその目的のために役立つとわかれば、それに勝る喜びはない」。

 自然哲学の派生物としての近代の科学的手法が、そのような考察を引き起こすことはまずないがそれでも遠い昔から人間を当惑させてきた、「宇宙」に関する最も厄介で根本的な問いの多くに、核心をつく一貫した答えを出す点できわめて強力だった。宇宙はどのように進化し、星は何でできていて、様々な動物や植物はどこから来たのか、なぜ空は青いのか、次の日食や月食はいつ起きるのかなどなど。私たちは、自分を取り巻く物理宇宙について膨大な理解を獲得し、それは多くの場合この上なく詳細だし、宗教的な説明にしばしば顕著な場当たり的で恋意的な議論を持ち出すこともない。しかし答えられないまま残されているのは、音識、内省し論理的に考える能力を授かった人間としての私たちは一体何者なのかという、まさしく本質に関わる深遠な問いの多くだ。私たちは、心と意識、精神と自己、愛と憎しみ、意味と目的といつた本質に取り組み続けている。最終的にすべては、ニューロン発火と脳の複雑なネットワーク力学で理解されることになるのかもしれないが、ダーシー・トムソンが100年前に言っているように、そうならないのではないかと私はにらんでいる。問いは常に存在し続け――それが人間の条件の本質だ――アントニウス・ブロック同様に、たとえそれが死神を大きく失望で苛立たせることになっても、私たちは決して問うことをやめない。そしてこのすべての形で結びついているのが、老化と死の理解という課題と逆説、さらに自分自身の存在の有限性に対する人間の集団的、個人的な不安とどう折り合いをつけるかという問題なのだ。

 

 

 283 

 マルサスはそのような破滅を回避して維持可能な人口を確保するには、何らかの形で人口抑制が必要だと結論づけている。これは疾病、飢餓、戦争の増加といった「自然」原因で生じるか、もっと好ましい社会的行動の変化、とりわけ彼がその再生産率が明らかに人口問題の原因になっていると考えた、低収入労働者の行動変化のいずれかだ。敬虔なキリスト教信者として、彼は避妊という考えを好まず、禁欲、晩婚化、さらに極貧者や健康、精神に欠陥を抱えた者の結婚制限といった、道徳的抑制という考えを好んだ。どこかで聞き覚えがないだろうか?。彼の抱いていた深い宗教、道徳的信条を考えると、マルサスが大規模不妊手術、あるいは当時可能になっていた中絶の自由化の熱狂的支持者になるとはとても考えにくい。しかし、中国が採択した一人っ子政策なら大いに支持したはずだ。言うまでもなく、現代の新マルサス主義者たちは、人為的産児制限、中絶、あるいは場合によっては、自発的なら不妊化計画に関しても、宗教的信条のせいでためらったりはしない。

 マルサスの分析の不幸な結果の一つは、貧困者は繁殖があまりに速すぎるから困窮してしまうのだと強調することで、実質的に貧困者を非離していると解釈されたことだ。これを認めれば、彼らの貧困と全般的な酷い状況の原因が、資本家による搾取ではなく子だくさんにあると、つい断定したくなる。このような考えによる結論をさらに進めて、従来のマルサス主義者は、政府にによるものでも落善事業によるものであろうと、貧困者に対する家父長的な施しをしても、彼らの数を増やし、経済的に依存する貧困者数をさらに指数関数的に増やす原因になるだけで、最終的にこれは国を破産させることになって逆効果だと信じ込んでいた。この考えの各種現代版の変種も、かなりお馴染みだろう。この考えは必然的に大きな議論を引き起こし、その後2世紀のあいだに何度も繰り返され、もっと広い文脈で見ると現在まで衰えることなく続いてきた。

 ある意味、議論が途絶えなかったことはかなり驚きだ。なぜなら、マルサスの考えは大きな批判を受け、彼がそれを提案するやいなや、あらゆる政治的立場の、社会的、経済的に最も影響力を持った型家たちから即座に却下されたからだ・・・。そして、これから見るようにそれには正当な理由があった。ここ200年のあいだ、マルクス主義者や社会主義者から自由主義的な自由市場の信奉者までそして社会保守主義者やフェミニストから人権擁護者まで、マルサスの議論は様々な方面から幅広く批判されてきたし、それは今なお続いている。個人的に特に面白かった古典的批判は、マルクスエンゲルスによるもので、彼らはマルサスを「ブルジョアの走狗」とけなしたが、それはまるでモンティ・パイソン登場する彼ら自身のパロディのように聞こえる。

 

 

267
 地球の歴史、とりわけ近代人間社会の社会経済的発展において、人類をここまで連れてくるのにエネルギーが果たした明らかな中心的役割にもかかわらず、経済学の古典的教科書で、それについて触れた文はほとんど見つからない。意外なことに、エネルギーやエントロピー代謝、環境収容力といった概念も主流経済学に入り込んでいない。経済、市場、人口のここ200年間の持続成長と、それに伴う生活水準向上は、当然かもしれないが、古典的な経済学的思考が成功した証拠であり、新マルサス派の思想の否定とみなされてきた。エントロピーを不可避の結果と考えることはもちろん、経済的成功、あるいは人口成長を下から支える原動力として、エネルギーについて深刻に考える必要はなかった。実は資源は有限かもしれない、あるいは無限成長を疑問視させる根本的な物理的制限があるかもしれない、などと考える必要はなかった。これまでのところは。
 これらの問題はイノベーションと人間の創意が、とりわけ比較的自由な市場経済に刺激を受けることで、過去も未来もすべての活動で果たしてきた魔術的とすら言える役割を持ち出すことで、既念上は回避されてきた。物理的宇宙がなぜ指数関数的に拡大し続けるのかを「説明」するために、謎めいたほは無限の暗黒エネルギーが持ち出されたように、革新的アイデアの無限に近い供給が、社会経済的宇宙が行く手の障害を克服しながら拡大し続けるのかを説明するために利用される。
 加えて、イノベーションの種子であるアイデアはタダだという、言外の仮定も存在するようだなんといってもアイアアは、人間の脳内の「単なる」神経上のプロセスで、人類は集団として頭のなかでそれをほば無限に生み出せる。だが他のすべてと同様に、頭がアイデアイノベーションを思いつくにはエネルギーが必要だ。そしてそのエネルギーの大半は、頭のきれる個人を支援し、適度に刺一激的な環境と、大学、研究所、議会、カフェ、コンサートホール、会議場といった場所で制度化した集団経験を提供するためのものだまさにこの特質が、都市と都市生活という概念に具現化されている。

ギリシア

ダフニスとクロエー (岩波文庫 赤 112-1)

アリストパネス 鳥 呉 茂一(翻訳)

 

ルーキアノス『本当の話』

ちくま文学の森 4([ちくま文庫]) おかしい話 上池袋

ちくま文学の森 5 おかしい話貸出可
安野 光雅/編 -- 筑摩書房 -- 198804 -- 908 中央、渋谷、本町

 

 

 

松村一男『はじめてのギリシア神話

ジョーゼフ・キャンベル『神話の力』

J.M.ロバーツ『図説世界の歴史 2 古代ギリシアとアジアの文明』

山川出版『宗教の世界史 1 宗教の誕生』

松村一男、平藤喜久子『神のかたち図鑑』

河合隼雄『神話と日本人の心』

周藤芳幸、村田奈々子ギリシアを知る事典』

 
 
 
 
 
 
 
全般の感想
あまりに、マッチョ?、男尊女卑的? 里中満智子さんの着眼の違いに驚き!
例えば、パンドラの壺とアダムとイブの共通点はどちらも「女」が神の言いつけを守らない。
差別後(南洋の蛮人、女丈夫)
 
はしがき
 
1章
古代ギリシアの社会、その都市国家などの構成を、神々の世界に写し取ったもの
カオスの話
 
〇問題点
 家系図がない
 注釈がない
 参考文献がない
 神様の男女の区別がわからない
 
〇読書会でしゃべる内容
29ページからガイアがポンポン産んでいくところの解説がイメージしにくい。
キュクロープス、ヘカトンケイレスはタルタロス(大地の奥)へ幽閉されるところの説明が、あと(36P)になっている。
 
 
クロノスがウラノスの世紀を切り落として、実験を握った後に、すぐ我が子からの復讐を恐れている。
 
・死についての観念
 性器を切ったり、幽閉したり、子どもを飲み込んだりするが、命を奪っているわけではない。
 ティートーノスも老いさらばえはするが、最後は蝉になる。
 
 
デルポイ神殿は、クロノスが騙されて飲み込んだ石を吐き出したあとに作られたという伝承
 
ゼウスはポセイドンやプルートーンの弟なのだが、絶大な権力を掌握されたために兄と思われるようになった。
 
ゼウス一統とティーターン(タイタン)一統との戦い
 ティーターン一統はクロノスの統治に不満をもっていて、反乱したゼウスの勝利に喜んだが、
 結局はゼウスの横暴に怒って、クロノスの復活に際して加勢し民族紛争に発展
 
 
 
クロノスは農業神と考えられる。
おそらくこの神はギリシャ民族の南下前から農業神として崇拝されていたもので、ゼウスとの物語は新来民族の主人が土着民の宗教を圧迫し、その神々を吸収あるいは弱体化した名残とも推定される。名称もだいたいギリシャ語起源ではないとみられている。
 
世界はだいたい平ったい円形をなし
 
アプロディーテ(ヴィーナスのこと)
 
62 こめかみに白髪(老いの表現の特色)。こめかみに傍点が付されている!!
  55ページのティートーノスの老いも共通
 
63 プロメテウス(人間を作った)
  パンドラの壺を開いて、希望だけが残った
 
ヘパイストス(器用な鍛冶)の記述が少ない
 
・73 洪水(デウカリオーン(プロメテウスの息子)とピュラー)
 生き残った男と女の割合 1・325と1・7・2がよく分からない??
 石を後ろに投げて歩け!!(ここでいう石とは母なる大地、ガイアの子どもを意味する!!)
 
ヘシオドス『神系賦』『神統記』
 
P44
段落下げの神様紹介
 
 
〇一段下げ
 44,47,
 
 
 
〇神話の物語作者
 ヘシオドスの神統記
・悲劇詩人
 ソポクレス
 
〇文学作品
 チェーザレパヴェーゼ『異人との対話』
 ヘルダーリン『ヒュペーリオン』、『エンペドクレス』
 ストローブ=ユイレ『レウコとの対話』
 
パゾリーニアポロンの地獄』-
 
 
〇タイトルへの引用
 アイン・ランド『肩をすくめるアトラス』
 
〇知ってる神キャラクター
 
 
 

 

 

 

 

 

 

杉並区立中央図書館です。
ご質問されたレファレンスについてご回答いたします。

回答日時:2021-05-07 12:00:00.0

 

 


ホルヘ・ルイス・ボルヘスオイディプス悲劇をモデルに、現代を描いた作品について

ホルヘ・ルイス・ボルヘスの作品を調査いたしましたところ、
以下がお求めのものに近いのではないかと思われます。

・詩「オイディプスと謎語」
→『エル・オトロ、エル・ミスモ』(ホルヘ・ルイス・ボルヘス/著、水声社、2004年、961ホ)
 のP.178に、「オイディプスと謎語」という詩が収録されている。
 またP.278に、この詩の訳者による解説がある。

・小説「裏切り者と英雄のテーマ」
→すでにご確認されている『伝奇集』の中に、「裏切り者と英雄のテーマ」という作品があります。
 革命の首領がグループの中に一人いる裏切り者を見つけるよう命じるが実は首領本人がその裏切り者であった、という物語。
 また、この作品を元に脚色を加えた映画、 "STRATEGIA DEL RAGNO" 
(邦題:暗殺のオペラ、1970年、監督・脚本:ベルナルド・ベルトルッチ
 が製作されいるが、こちらは「父の死」や「父の愛人が息子を誘惑する」というモチーフを持つため、より明確にオイディプス悲劇との関連性が指摘されている。
 参考:「タラへの帰還『暗殺のオペラ』(1970)における分身と父親殺し」
(西村 安弘 /著、『東京工芸大学芸術学部紀要』(27)、2021年3月、P.1-11
 https://ci.nii.ac.jp/naid/120007003650)

・映画 "Les Autres"
(邦題:はみだした男、1974年、脚本:ボルヘス+ビオイ=カサーレス、監督:ユーゴ・サンチャゴ)
寺山修司「二十世紀のオイデプス」(『ボルヘスを読む』、国書刊行会、1980年、961シ)の中で言及されている。ボルヘスの脚本による映画で、書店を営む父親が蒸発した息子を探し回り、シュールレアリスティックな映像の中で父子が同一人格化していくという筋書きを持つ。
 寺山は、ここからボルヘス作品における父親の象徴的イメージを考察し、ボルヘスの中にオイディプス的要素を見ている。

以上、いずれも現代を舞台にオイディプス悲劇のモチーフを直接的に登場させた作品とまでは言いが、ボルヘス幻想文学の書き手ということもあり、あるいは影響関係がそれほど明確に読み取れるような作品にはなっていないという可能性も考えられる。

※なお、調査時には、表記ゆれも考慮して
オイディプス」「オウィディプス」「オイデプス」などのキーワードを用いた。
 さらに、オイディプス悲劇におけるモチーフであり文学批評上よく使われる概念・用語として、「エディプス(・コンプレックス)」「父(親)殺し」「近親相姦」 といった言葉でも論文などの検索を行った。

新たに一棟購入します。

久し振り、というか2020年になって初めての更新になります。

新型コロナ騒動で圧倒言う間に過ぎた上半期ですが、私は目立った退去も滞納もなくつつがない大家の日々を過ごしています。

悪い点は、感染防止と自粛の影響で戸建てが空室になったままなのと、stay home中に騒音トラブルがあったことですかね。

疫病による被害というより、それに付随する社会的損失の大きさを改めて感じます。

 

そんな中でも不動産投資家としての行動は地道に続けていて、ちょくちょく物件を見に行ったり、紹介を受けたりしていました。

 そして、三案件連続でギリギリで競り負けるという悲劇を体験しました。

 一件目は、弘明寺駅の商店街すぐそばの好立地物件

 二件目は、町屋駅で11%!!

 三件目は、副都心線有楽町線の駅から近くて土地値のもの。 
紹介受けた翌日に他者に現金買いで持っていかれたり、契約2日前に200万円高い金額でかっさらわれたりと、まるで映画の悲劇のヒーローのような感じです。
 
しかしついに来ましたよ。
三井住友トラストから借りてませんよ!
地銀から1%半ばで融資引いちゃいましたよ!
23区、駅近、新築、8%超えですよ!
 
人生辛い時期があるからこそ、その後の幸運が巡ってくるんですね。
これで三井住友トラストL&Fを温存したので、またキャッシュフローを溜まってきて残債が減ったら、どれかを共同担保に土地値物件に行こうかな。
 
株では、リーマン以来の新型コロナ暴落も経験して、株式投資家として”胆力”も強化されたし、何事も前を見て行くしかない。(ちなみに、現在は含み益出てますよ。) 
 
ささ、もうすぐ契約なので改めて気を引き締めて臨みます!

大家さん忘年会に行った話

馴染みの不動産仲介業者の招待を受けて、忘年会に参加してきました。
基本的に大家の飲み会には行かないようにしているんですよね。なぜなら、悲しいかな拝金主義者臭が強い人が多くてあまり馴染めないんです。
ただし、ここが主宰する飲み会は、社長がとにかく政治な人ということもあって、取引をしている大家さん方も投資を 熟知し真剣に取り組んでらっしゃり、よい刺激を受けています。
 
相席になったお二方は、大家歴が僕よりも3~4年ほど先輩の方でしたので、胸をお借りして色々と突っ込んだ質問をぶつけてみました。
お二人の反応は、質問の内容にいたく感心されておられ、自分が常日頃から研究してことは、投資家の中でも割と先進的なのかなという感覚を持てました。
ちなみに、広告料、損害保険の活用、リフォームの工夫などを話題にしました。
大家の飲み会への参加は、情報収集というよりは自分の実力がどこにランク付けされているかを測ることができるのはないでしょうか。
ちなみに、ぼくはせこいので自分が調べ上げたデータはあまり積極的には開示しないんですよね笑
 
飲み会は苦手ですが、大家はある意味で孤独な立場/職業でもありますので、同業者と戦功をたたえ合うのは栄養補給のような効果もあるかもしれませんね。

戸建を購入した話

すっかりご無沙汰してしましました。

「融資が出ない」との嘆きの声が方々から聞こえてくる昨今ですが、実は今年の夏(8月初旬)に戸建てを購入しました。

一昨年は、新築木造アパートと鉄骨マンション
昨年は、 区分マンション
今年は、 築古戸建て
と、まるで狙いすましたかのようにバラエティに富んだ購入履歴になりました笑
 
場所は神奈川県内のかなり郊外といえるエリアになります。
人口減少でも有名な地域ですので、物件を紹介された当初は絶対に購入はないと思っていました。
それから、そのエリアに詳しい方などにお話をうかがうと、車で10分ほどのところに色んな業種の工場地帯があるうえ、当該物件には駐車場が付いているため優位性を保てるようでした。当該エリアは、たいてい坂の上に家があって駐車場は坂の下に別に借りる、という住環境が主流となっている地域であるようです。
 
また、
①すぐそばに官公庁があり、一定所得があり且つ住居手当を支給されている層からの賃貸需要がある
②戸建としてはサイズが大き過ぎず(2LDK程度)、ファミリーマンションより安いか同等の賃料で戸建てに住める
という点も、購入を後押しする材料となりました。
 
都心の区分やアパートとはまったく違った「戸建て投資」の妙味を知り、また少し不動産が好きなった気がします。

金融メモ

投資シミュレーション -資産形成分析-

明治安田アセットマネジメント

https://www.roboadsimulation.qri.jp/myam/simulation

 

 

 

 

vol.13 新興国債券への投資の意味 | ETF(上場投資信託)|日興アセットマネジメント

 

 

 

【解説】投資信託の運用コストに関する不都合な真実

https://secrets2mysuccess.net/true-cost-is-hidden/

 

 

 

 

 

池上秀司 変動金利推し

 

 

 

 

Vanguard Total BOND Market BND

 
分散投資リバランスドルコスト平均法インデックスファンド
 
ベンジャミングレアムジェイソンツヴァイク新賢明なる投資家
 
ジョンボーグルマネーと常識 
 
火災保険は給排水管のトラブル防止する特約
 
天気と気候
投資は娯楽ではない。責任である。
リターンよりリスクが重要
株価のチェックは四半期に一度
 
ベテランのヨットマンなら船が傾けば傾くほど復元力が強く働くことを知ってい
 
本当に大きなチャンスは50年に2回しかなかった。96ページ
 
・リスクと不確実性
 リスクは特定の事象が起こる確率が知られている時に予想される必要支払額
 
1966年のピークに戻すまで16年要した
1929年のピークに戻すまではそれ以上
 
投資家は長期の運用基本方針を策定したら文書で残せ!
 
人々が実際以上に不安がる四つのケース
 ①起こりうる結果が大規模である場合
 ②人間のコントロールの範囲を超えている場合
 ③未知である場合
 ④突然起こる場合
 
過去を忘れた者は、必ずその失敗を繰り返す(サンタナヤ)
 
長期投資をしようとする者は、直近の経験を重視しすぎてはならない
 
 
ETF

 

 

 

 

 

シャープレシオ

効率的フロンティア
資本市場戦
マーケットポートフォリオ
債券投資における元本の平均回収期間を示すもの(単位は「年」)
 
 
算術平均(相加平均)と幾何平均(相乗平均)
幾何平均はIRRに近いイメ―ジ?
 
 
 
 
加重平均
メジアン 中央値
 
スマートベータ
一言で言うと、時価総額加重平均型ではないパッシブファンド。
信託報酬はアクティブよりは安いが、時価総額加重平均型よりは高い
 
 
 
ポートフォリオの最近の部分は国内だけで良い
なぜなら、為替リスクは株式の部分で十分に取れているから(山崎元
 
 
 
★★★ロバート・カーバー  『ポートフォリオの最適化』まとめ 
主に時価総額加重平均よりも均等荷重がよいという主張が目立つ
100%株式のポートフォリオはダメ
 
85
第2章 不確性と投資重要なポイント
●市場はカジノではない 
市場はカジノよりも最悪だ。少なくともカジノではプレーする前に確率を知ることができる。
将来は過去とは同じにはならない
将来のリターンは過去のリターンと同じであると仮定するのが一般的だ。しかし、過去の歴史からは翌年何が起こるかは確実に推定することはできない。
過去に基づく統計学的モデルは役立つ
過去のパターンが将来的にも繰り返すと仮定すれば、統計学的モデルからは将来の平均リターンとその変動(標準価差)を知ることができる。
●しかし、過去もまた不確実
過去のデータは統計学的モデルのパラメーター以上にあいまいなものだ。スマートな意思決定を下すには、過去がどれくらい不確実だったかを調定することで、モデルの予想をどれくらい信じられるかを数値化する必要がある。
  
126    
図17は、4つのポートフォリオの20年間における平均年次幾何リターンの分布を示したものだ。
4つのポートフォリオとは、
 すべて株式のボートフォリオ
 幾何平均が最大のポートフォリオ(80%が株式)
 妥協ポートフォリオ(60%が株式)
 シャープレシオが最大のポートフォリオ(32%が株式)
これは1928年以降のアメリカの債券と株式のヒストリカルリターンを、すべてのボートフォリオシャープレシオが同じになり、表9に示したように、より現実的な統計量になるように調整したものだ。各分布のグレーの部分は、20年間の平均リターンがマイナスになる確率を示している。各分布の点線は、幾何リターンのメジアンを示している。表10はこれらの分布の重要な統計量を示したものだ。
 まず、株式のみのポートフォリオを見てみよう。最大平均慢何平均は31%だが、5%の確率で20年の平均リターンは-4.47%を下ド回る。株式のみからなるポートフォリオを20年間保有したとすると、損をする確率はおよそ25%だ。これに対して、幾何平均が最大のポートフォリオは幾何平均は株式のみのポートフォリオと同じだが、最悪の損失は株式のみのポートフオリオほど悪くはなく、損失を出す確率も低い。株式のみのポートフオリオを動めないわけはこれで分かってもらえたと思う。株式のみのポートフォリオは、幾何平均を使った場合、幾何平均が最大のボートフォリオに勝る点は何一つなく、リスクは高いし、最大損失も大きい。図18はどうしてこうなるのかを説明したものだ。この図は株式のみのボートフォリオ(左端)から債券のみのポートフォリォ(右端)までの受何平均の変化を示したものだ。これは、この図がシャープレシオが同じ調整済みデータを使っている点を除けば、前の図7に似ている。今回は、株式のみのポートフォリオに債券を加えても、20%加えるまでは受何平均には何の効果もない(日を凝らしてみれば、幾何平均が最大になるのは債券を10%加えたときであることが分かるはずだ。しかし、第3章でも述べたように、幾何平均の推定量は非常に不確実性が高い。したがって、受何平均の最大がどこになるのかは正確に言い当てることはできない。したがって債券が0%から20%のポートフオリオの髪何平均はすべて同じであると仮定できる。債券が0%から20%のポートフォリオでは、最もボラティリティが低いのは債券が%のポートフォリオだ。債券に20%以上配分すれば、受何平均は低下していく)。これは受何平均が最大のポートフォリオで、株式のみのボートフォリオと受何平均は同じだが、リスクは低い。債券の配分をこれ以上下げても受何平均にはほとんど影響はない。株式のみのポートフォリオはリスクが非常に高い。債券に少しだけ配分すればリスクは低下するが、受何平均には影響はない。シャープレシオが最大のボートフォリオは受何平均のばらつきが少なく、より安全だが、平均リターンは任下する。20年の間で損失を出す確率は11%と低い。だれもが20年も待つことができるわけではない。私の経験によれば、多くの人々は自分は長期投資をしていると言うが、それでもポートフオリオを頼繁に見直すことが多い。これと同じことを5年間のリターンで行えば結果は大きく違ってくる(図19と表11を参照)。128
 
 
 
172 北米のウエイトと欧州のウエイトをどうするか
時価総額加重平均なら当然北米が多くなる。しかし著者は北米と欧州に同じウエイトを配分した。
  
「分散は金融界における唯一のフリーランチだ」一 ハリーマーコウィッツ(近代ポートフォリオ理論の基礎を築いた人物)
 
 「何に」投資すべきか
それぞれの投資対象に「いくら」とうしすべきか
さらなる買いや売りによって投資に「変更」を加えるべきか
 
58
通貨ヘッジの必要性については懐疑的。コストがかかるし、長期的にはヘッジをすれば通貨の相関が高くなるため、ポートフォリオを分散する効果が薄れてしまう。
 
 債券を購入する場合 満期は最低でも5年理想的にはこれよりも長いものが良い。
 
 172 北米の先進国市場は2カ国しかないので、16カ国ある欧州の先進国よりも
   ウエイトは低くしなければならない。
 
 218 アセットクラスは三つしかない。債権、株式、オルタナティブ
 
246-247 時価総額加重平均についての研究まとめ
 
295 グローバル株式ファンドとグローバル債券ファンド
 
312 不動産を保有している場合は ポートフォリオREITを組み込んでも意味はない
 
272 私のリサーチによれば異なる先進国の株価指数ボラティリティ間には大きな差はない。従って資産ウェートとはリスクウェイトに等しい
※ 本当かどうか疑問??
 
307 ロングボラティリティ VIX指数に連動する ETF を買う
 
 非常にリスクの高い債券を買うのに似ている。たとえ利回りが同じでも私は同じ国に住む100人やそこら普通の人に金を貸すよりも、好利回り社債ETFを通じて世界中の1000の大手企業に分散投資する方を選ぶ
 
323 金について
 小規模な個人投資家の場合、純正なオルタナティブポートフォリオ全てに金を投資するのが良い これが一番簡単な方法だから
 
 「分散は金融界における唯一のフリーランチだ」一 ハリーマーコウィッツ(近代ポートフォリオ理論の基礎を築いた人物)
 
 
 
中島真志『仮想通貨 VS 中央銀行
 
リブラの中央銀行を意識している
シンガポールの通貨バスケット
 
中央銀行のLLR機能
Lender of Last Resort
 
 
iシェアーズ ゴールドインデックス・ファンド(為替ヘッジなし)
 
 
 
『高値づかみの安値売り』を避けるファンドの買い方とは?